Final Fantasy Tacticsに関するメモ書き。
図入りの表がなかなか見当たらないので自分で作成。
星座名 | 相性 | 星座固定キャラ | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
最良/悪 | 良 | 悪 | |||||
![]() | 白羊宮 アリエス | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ラヴィアン、ボコ |
![]() | 金牛宮 タウロス | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | オヴェリア |
![]() | 双子宮 ジェミニ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 労働八号、マラーク、イズルード、エルムドア、クレティアン |
![]() | 巨蟹宮 キャンサー | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | アグリアス、オーラン、ザルバッグ |
![]() | 獅子宮 レオ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | アルマ、ヴォルマルフ |
![]() | 処女宮 ヴァルゴ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | アルガス、ガフガリオン、ミルウーダ、ウィーグラフ、セリア、アルテマ |
![]() | 天秤宮 リブラ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ムスタディオ、ベイオウーフ |
![]() | 天蝎宮 スコーピオ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | オルランドゥ、ドラクロワ、ダイスダーグ |
![]() | 人馬宮 サジタリウス | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ディリータ、ザルモゥ、レディ、バルク |
![]() | 磨羯宮 カプリコーン | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | メリアドール、ラッド、ローファル |
![]() | 宝瓶宮 アクエリアス | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | クラウド |
![]() | 双魚宮 パイシーズ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ラファ、レーゼ、アリシア |
魔法や弓使いのアビリティである『チャージ』は内部的にはSpeedではなくクロック数を持っている。
魔法の表示Speedが Sm の時、内部で保持されているクロック数は次の式で逆算できる。
なお、 [ ]
はガウス記号であり、 [N]
は N を超えない最大の整数を表す(要するに N が正数ならば小数点以下切り捨て)。
[(100+Sm−1)÷Sm]
そしてFFTにおける戦闘の進行は次のサイクルで行われる。
そのため、例えばファイア(4クロック発動)を詠唱した場合、発動するタイミングは次のようになる。
このように、ユニットから見ると1クロック早く発動しているように見える。
なお、竜騎士のアビリティである『ジャンプ』だけはユニットの持つSpeed値 Su から次の式によってクロック数が算出されている。
[100÷(Su×2)]
本来ならば上述した魔法等の表示Speedからのクロック数逆算と同等の式を用いるべきだが、なぜこのような式になっているのかは不明。
FFT開発陣の意図、もしくは単純な計算ミスと考えられる。
その他、発見の経緯等は次のサイトを参照のこと。